新たな挑戦を共に歩んでいただける方に出会いたい!

構造物の設計技術士募集

当社の未来を一緒に担って
いただける方を募集しています

「お客様のお困りごとを解決する」――創業38年、私たちはこの理念のもと少数精鋭で信頼を築いてきました。 従業員は勤続年数10年以上のベテランが多く、働きやすさと円滑な意思疎通が当社の特徴です。 しかし、近年はお客様からの案件依頼が増加し、すべてのニーズに応えるためには人材の強化が必要です。 このタイミングを「変革の時期」と捉え、さらなる成長を目指します。 業績は年々向上しており、今回は幹部候補としてご活躍いただける設計士をお迎えしたいと考えています。 新たな挑戦を通じて、共に会社の未来を創り上げていきませんか? 

募集要項こちら

What you can do当社に入って
実現できること

  • 新しいことに挑戦できる環境 

    大企業でも中小企業でも、未来を切り開くのは「挑戦する力」です。 当社では、新技術の導入、新たな案件への挑戦、業界研修への参加、さらには資格取得のサポートなど 社員一人ひとりの挑戦を全力で応援します。 「会社を強くしたい」「自分の力を試したい」そんな思いを持つ方にとって、当社は理想のフィールドです。 あなたの挑戦が、私たちの会社の成長に繋がります! 
  • 担当技術者から管理技術者へ!
    裁量を持った仕事を実現 

    技術者として培ってきたスキルを活かし、さらに一歩進んだキャリアを目指しませんか? 当社のお客様が求めるのは、単なる設計スキルではなく、問題を丁寧に言語化し、チームをまとめ、計画から 解決まで導く力です。それを担うのが管理技術者の役割です。 あなたの経験と知識を活かし、主役として案件を動かしていく環境がここにはあります! チーム全体であなたを支え、次のステップへと進む道を一緒に作りましょう。 
  • ワークライフバランスを大切にした働き方

    「責任と時間が重くのしかかる日々から抜け出したい」そんな方に、当社は最適な環境です。 現在、月に2案件程度の設計業務を担当していただき、業務管理も自分のペースで進められます。 全従業員の月間残業時間は10時間以内。 自由な時間を趣味や家族との時間に充てることで、仕事とプライベートのメリハリを実現できます。 充実した生活が、仕事の成果をさらに高めると信じています。  
こんな方を求めています
  • チームとしてお互いの意見を尊重できる人 

  • 自身の強みを理解し強みを発揮し自身から行動できる人 

  • 自身の弱みを理解し困った時はチームにお願いができる人 

  • 自己研鑽を怠らず新しい事に挑戦ができる人 

  • 管理職として問題解決に向けてチームを先導することができる人 

必須資格・経験(右記いずれかにあてはまる方)

  • 技術士(建築部門)
  • RCCM土木関係
  • 測量士あれば尚可

About Us 私たちについて

地域を支え、未来を創る測量設計のプロフェッショナル  

 私たちは、山口県下関市で創業以来、地域 社会に密着した測量設計を行ってきました。 近年、豪雨災害により道路や河川に多大な被害が発生する中、山口県や下関市からの委託を受け、迅速な復旧業 務に従事しています。社会インフラの整備は、地域と経済の成長を支える基盤です。 測量設計業は、地域・環境・生活を守る重要な役割を担う業界として、今後さらにニーズが高まると確信してい ます。 

我が社の強み

  • 強み
    強み1

    年間業務の8割が公共事業の委託業務 

    当社は、下関市内に本社を置く数少ない測量設計会社の一つです。30年以上にわたり、山口県や下関市の指名入札案件を受託し、年間売上の約8割を公共事業が占めています。 安定した収益基盤があり、地域社会のインフラ整備や災害復旧に貢献しています。 さらに、今後は業務領域を拡大し、地域に密着しながら企業としての成長を目指しています。 「あなたのスキルを地域社会の発展に活かしませんか?」

  • 強み
    強み2

    地方の中小企業だからできる柔軟な組織体制  

    従業員数5名の当社では、社員一人ひとりが大きな裁量を持ち、迅速な意思決定が可能です。 案件規模が小さいため納品までのリードタイムが短く、効率的に業務を遂行できます。また、意見を尊重し 合う風通しの良い環境で、チーム全員が主体的に働ける職場です。 「柔軟な働き方」と「地域密着で転勤なし」の魅力を活かしながら、共に会社の未来を築いていきましょう。

  • 強み
    強み3

     売上構成比率の分散化による安定性 

    当社は、公共事業が8割、民間事業が2割とバランスの取れた売上構成を持っています。 公共事業では測量・設計・調査点検業務を幅広く担当し、民間事業では現地測量や開発許可申請業務を手掛け ています。これにより、特定分野への依存を防ぎ、安定した経営基盤を実現しています。 今後は各分野の成長を目指し、さらに事業を拡大予定です。「あなたの経験や資格を活かし、当社で一緒に 挑戦しませんか?」

Business 事業案内

  • 公共事業

    地域の発展に貢献するため、県や市の公共事業に関わる測量・設計を行います。 

  • 土地開発計画

    宅地造成の計画、設計から許可申請までを一括で行います。 

  • 測量業務

    現地測量や境界確定など、お客様が必要とする図面作成や境界問題を解決いたします。 

  • 調査点検業務

    公共の構造物を安全に利用できるよう、国で定められた定期点検業務を請負っています。 

  • 構造物設計

    場所や条件に応じた安全で効率的な構造物設計を行います。 

Project 施工実績

  • 現地測量

    • 新港地区緑地調査設計現地測量業務(民間)

    • 佐賀市下水浄化センター現地測量業務(民間)

    • 農地整備事業(経営体育成型)王喜宇津井地区測量業務(下関農林事務所)

    • 楠乃渓流防安・通常砂防(補正)工事に伴う測量業務委託(山口県)

  • 用地測量

    • 一般国道491号単独道路改良(通常)工事に伴う用地測量業務委託第1工区(山口県)

    • 木屋川ダム治水ダム建設事業用地測量業務委託第4工区・20工区(山口県)

    • 一般県道豊浦清末線単独交通安全一種(県道)工事に伴う用地測量業務委託第2工区(山口県)

    • 木屋川工業用水道二条化事業に伴う用地測量業務委託第10工区・15工区(西部利水事務所)

  • 設計業務

    • 浸水対策事業に伴う水路網図作成業務(下関市)

    • 小野川河川改修工事に伴う測量設計業務(下関市)

    • 山の口・旭線法面対策工事に伴う測量設計業務(下関市)

    • 宇部西線道路排水路整備工事に伴う測量設計業務(下関市)

  • 開発申請業務

    • 垢田二丁目開発申請(一期)(民間)

    • 王司川端二丁目開発申請(一期・二期)(民間

  • 調査点検業務

    • 道路橋定期点検業務(その4)(下関市)

    • 道路橋定期点検業務(その2)(下関市)

    • 流木災害防止緊急対策事業豊田地区渓流調査・治山施設点検等調査業務(下関農林事務所)

    • 流木災害防止緊急対策事業下関市一円地区渓流調査・治山施設点検等調査業務(下関農林事務所)

Welfare 福利厚生

  • 資格手当

    (月額5000円~20000円) 

  • 現場手当

    (600円/日) 

  • 各種保険 

  • 交通費支給

    (上限1万円) 

  • 資格試験支援

    (合格時にお祝い金)  

  • CPD講習会補助

    (参加費の一部負担)  

  • U・Iターン者引越補助

    (引越し費用一部負担)

Q&Aよくある質問

  • 転勤はありますか?

    ありません。下関市市内の業務になります。
    市外、県外の業務もたまにありますが、⽇帰が可能な距離でしか業務をお受けしておりません。
    (⻑⾨市、⼭⼝市、北九州市圏内を想定)

  • マイカーで通勤することは可能ですか?

    可能です。事務所1F に社員専⽤の駐⾞スペースを設けています。
    公共機関、マイカーでの通勤の場合、距離に応じて交通費を⽀給しております。

  • 現在、遠方に居住しているのですが、オンライン面談は可能ですか?

    可能です。ZOOM での⾯談が可能です。

  • 下関市に移住する場合、住居の紹介はしていただけますか?

    グループ会社に不動産会社がございますので、お部屋のご紹介は可能です。
    また、遠⽅から移住していただける⽅は引越しにかかる費⽤等を⼀部会社が負担いたします。

Company Profile 会社概要

会社名
有限会社松茂測量設計
所在地
山口県下関市長府
才川一丁目31番20号
代表取締役
松嵜歩惟
電話
083-248-2512
FAX
083-248-1824
登録免許
測量業 国土交通大臣
登録第(8)16778
設立年月日
昭和62年3月12日
資本金
300万円
従業員数
5名
事業内容
測量業務(基準点測量・水準測量・路線測量・用地測量・応用測量) 構造物設計・開発申請業務・調査点検業務

アクセス

Application Guidelines 募集要項

構造物の設計技術士

仕事内容
山口県下関市内の公共事業で、河川道路改修設計に携わるお仕事です。

【構造物の設計技術士募集】
当社の未来を一緒に担っていただける方を募集しています
担当者→管理技術者へキャリアアップ!!


【仕事内容】
 山口県下関市内の公共事業で、河川道路改修設計に携わるお仕事です。
公共事業の道路・河川改修設計・砂防設計の管理技術者又は、照査技術者として業務に従事していただきます。
有資格・実務経験の有無によって担当していただく業務内容を決めていきます。
応募資格
シニア、大歓迎!
大学卒以上 / 経験者のみ募集

<必須資格・経験>
下記いずれかにあてはまる方
・技術士(建設部門)
・RCCM土木関係
・測量士 あれば尚可

<歓迎スキル・経験>
・県や市の公共入札事業において、道路・河川改修設計の管理技術者若しくは、照査技術者の担当経験があること。
募集背景・人数
・募集背景:増員に伴う募集です
・急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています


全従業員が10年以上のベテランばかりですが、近年の業績拡大と今後の事業拡大を考え、地道に仕事が取り組める方を募集!
給与
月給350,000円~550,000円 (※想定年収5,250,000円~8,250,000円)
※経験・能力等を考慮の上、加給・優遇いたします。
※前職での収入を考慮いたします。
※資格手当2万円込みの場合。

賞与は3か月分です。(前年実績)

<年収例>
6,500,000円 / 入社14年目・管理技術者
5,500,000円 / 入社20年目・技術者
勤務地
山口県下関市長府才川一丁目31-20(最寄駅:長府駅)
◇ 転勤なし
◇ テレワーク・在宅OK
勤務時間
08:30~17:30
実働時間:8時間/日

<1週間の勤務例>週5回勤務
勤務:月・火・水・木・金
休み:土・日

〔勤務時間の特徴〕

残業はありません
休日休暇
完全週休2日制
(土・日)
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 年間休日120日以上
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 交通費支給あり
◇ U・Iターン支援あり
雇用形態
正社員

・試用期間あり

測量士

仕事内容
山口県・下関市の公共事業の測量業務全般のお仕事です。

未経験OK♪ 一から丁寧に教えます!

決まった作業手順や測量機器の操作を覚えていただくので、難しい知識や計算などの作業はほとんど使いません。

現場で測量機器を使って現地の地形を測り、社内で専用ソフトを使って図面を作製したりするお仕事です。

段階的に仕事を慣れていただき、少しずつできる仕事を増やしていければ大丈夫です。

当社の強みは、チームで案件を解決することなので、ひとりで案件を全てやっていただく事はありません。
お互い声を掛け合いフォローし合える周りとコミュニケーションが取れる方に期待しています。

将来的には、公共業務の担当者として案件を担当していただきスキルアップの資格所得などに挑戦していただければと思います。
応募資格
未経験者でもOK!
既卒・第二新卒歓迎/学歴不問
募集背景・人数
業績拡大により、人員が不足しており長期に働ける方1名を募集しています。
給与
月給 220,000円 ~ 250,000円 (※想定年収 3,300,000円 ~ 3,750,000円)
※経験・能力等を考慮の上、加給・優遇いたします。

賞与は3か月分です。(前年度実績)

給与の振り込み日は毎月末日です。
勤務地
山口県下関市長府才川一丁目31-20(最寄駅:長府駅)
◇ 転勤なし
勤務時間
08:30~17:00
実働時間:7.5時間/日
月曜日から金曜日は、8:30~17:00
第1・3・5土曜日は、8:30~14:00
第2・4土曜日は休日
残業ほぼありません。
休日休暇
週休2日制
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇第二・第四土曜日休日
◇日曜日・祝日
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 交通費支給あり
◇ U・Iターン支援あり

◆昇給年1回
◆賞与年2回(業績による)※前年度実績3ヶ月
◆定期健康診断
雇用形態
正社員

・試用期間あり

アルバイト

ただ今募集を行っていません

エントリーフォーム

    下記のエントリーフォームに入力いただき、ページ最下部の「ENTRY」ボタンを押してください。応募内容をご確認の上、当社の採用担当よりメールもしくは電話にてお返事をさせていただきます。

    は必須項目です。

    お名前

    ふりがな

    性別

    年齢

    郵便番号

    ご住所

    電話番号

    ご連絡が繋がる
    時間帯

    メールアドレス

    最終学歴

    現在の就業状況

    保有資格

    採用に関する
    ご質問